こんばんは、Kemeoです。
ミッドナイトスペシャルの締め?のカスタム第二弾、サドル交換です。
BARA完計画過去&カスタムの記事
- バラ完計画①~フレーム入手編~
- バラ完計画②~仮完成編~
- バラ完計画③~サドル・ハンドル・ホイール交換吟味編~
- バラ完計画番外編~コスト計算編
- バラ完計画④~フレームサイズ入替決断編~
- カスタム!① TRPのブレーキレバーに交換

今回はWTB→WTBのサドルに交換でした!(笑)



WTBのシルベラードです。始めはブルーラグさんの限定カラーブラウン狙ってたんですが、予算の許可が下りませんでした<(_ _)>
ちなみに今まではWTBのVolt(ボルト)でした。全体の比較です。

Volt(ボルト)



横からのルックスが違いますね!上から見てもVolt(ボルト)の方が座面が広くクッション性が確保されてます。
シルベラードの方が、かなりシュッとスリムになってます。
乗った感じだと、ボルトとは全然違いますね!
クッション性はありつつ、ノーズの幅が細く出来てるのでとてもペダリングがしやすいです。
なんとサドル高も高くなりました!
ハンドル落差出して、ポジションが前傾気味の場合はシルベラードが向いてそうです。
どちらかというと、ファブリックサドルに近いのかな?こちらも比較してみます。




座面の平面さはシャローよりぺったんこですね!
アメリカンなグラベル風味を入れつつロードバイクに仕立てたい場合は、シルベラードおススメですね。クッション性も兼ね備えてるので、ロングライドもイケイケです。
これでミッドナイトスペシャルのカスタムは一区切りって感じですねー!
残りで気になる所は、
・全体的に差し色が少ない(配色が黒・シルバー・赤なので赤か?)
・タイヤがリアが既に溝が減ってきている(はやっ!!w
って感じです。
タイヤはこの調子だと、夏前には交換になりそうな予感…
次タイヤはチューブレスに挑戦しようかなと!
今のところ候補はIRCのBOKEN PLUSの38Cあたりを狙ってます。
ほかにおススメあれば教えて下さい。
次回の記事は近所のアメリカンなカレー屋さんでサーリーとコラボ!!!の予定です。
コメント