こんばんは、Kemeoです。
前回の記事でサーリーミッドナイトスペシャルが完成しましたが、色々パーツチョイスで悩みまくっていました…
BARA完計画過去の記事
- サドル
- ホイール
- ハンドル
今回迷える子羊はこの3点セットですね。(笑
雰囲気が大きく変わるので、どれも方向性を揃えて行きたい所でした。
サドル編
立候補者は2つ。
スタイリッシュで台座裏が白でアクセントのあるファブリックサドルと、クッション性と落ち着いた色合いとなるWTBボルト…
今現在はWTBボルトを付けてます。座り心地は僅かにWTBボルトに軍配。
まだ悩み中です…多分一番最後に決めるんだろうな~(笑
ホイール編
こちらは共にフルクラム!
これは双方乗り比べた結果、
RapidRed5DBに決定しました!!
やはり乗り心地重視ですね。見た目もフレームも50と小さめなので、700CのRacing4DBだとホイールが占有してしまいます💦
ハンドル編
元々サブクロスのハンドル、VeloOrange Daijaハンドルを予定してましたが、シルバーのステムに黒ハンドルはいかんせんパンダ感出てしまって…(笑)
メルカリで同じVeloorange nouveau randonneur handlebarをゲットしました。





ハンドルは僅差でランドナーバーが使いやすく、やはりシルバーで一体感があったのでランドナーバーに決定しました。
ただしdaijaのダート走る際の下ハンの安定感は何も劣らない所がありましたね!!!
両方とも良いハンドルだと思いました。
現在の仕様


バイクパッキングの第一歩!(笑

トピークの3Lフレームバッグも付けました!
最後に気になってしまっていることがどうしても…しかも致命的なんです…
ホリゾンタルフレームが良い。(笑)
50はスローピングなんですよね~
サイズ54からほぼホリゾンタルになるんですよ~wwww
まだ組み上げてすぐだし、ヤフオクで出せばそれなりの差額で54サイズに変えれないこともありませんが…
カールトンやら他のものが捌かしてからでないと嫁さんから雷が落ちますので…
多分我慢すると思いますw
コメント